いつまでもずっと 私らしく、美しくありたい。 その気持ちをサポートします。

いつの時代でも、美しくあり続けたいという気持ちは、変わるものではありません。この気持ちは、 いまや女性だけではなく、男性の間でも関心が高まってきています。しかし、「生き生きとした美しさ を保ち続けたい」と願っていても、ストレスや加齢、睡眠不足、喫煙など、美容のトラブルはさまざま な要因から起こってしまいます。 その場その場で対応するのではなく、細胞レベルから身体をリフレッシュさせ、身体の中からきれ いになっていくことが大切であり、若々しい美しさを保つ秘訣だといえます。 ラクトマインは、免疫機能の向上やストレスの低減、それにともなう安眠など、多様な症状に作用 するため、健康美を妨げるさまざまな要因の根本治療に効果が見込めます。

仕事や家事といった日々の生活で生じるストレスは、 現代人にとって切っても切りはなせない問題です。心 の健康は身体と密接な関係にあり、ストレスを感じる ことで身体面に影響が及ぶ場合もあるなど、心身のバ ランスをとることが大切になってきます。 授乳後の赤ちゃんがリラックスしきって安心した眠 りについているのは、满腹であることのほか、心をおだ やかにする物質であるラクトフェリンが関係していま す。この物質が赤ちゃんの心の不安を和らげて、精神を 安定させる働きをしているのです。しかし、この物質に は大人の胃では分解されてしまうといった問題があり ました。 それを胃ではなく、腸で溶けるようにし、大人でも効 果を実感できるように開発したものがラク卜マイ ンです。ストレスの多い現代社会で増加しつつある、 うつ病や神経症などといった心因性のトラブルに、『ラ クトマインJの作用が期待できそうです。

日々の生活を健やかに過ごしていくうえで、心身の健康はもっとも大切なポイントになります。 バランスのとれた食事と正しい睡眠で、健康な体を保ちたいところです。 健康を維持するために私たちの身体には、病気を退けて健康を保つ力が備わっており、特に免疫は、 ウイルスなどが身体に侵入することを防ぐ重要な役目があります。 免疫の異常によって起こる病気として挙げられるのは、がんやリウマチ、花粉症など。ラクトマイ ンjには免疫機能を整える役割があり、これらの症状に効果が期待できるほか、身体に負担をかけずに 自然な形での体質改善ができるのです。さらに、冷え性や便秘、鉄欠乏性貧血、歯周病、口臭、日和見感染 など、症状の改善に役立つ症例はさまざまです。高齢化が進むなか、各種症状に対応するラクトマインは、健やかな日々を守る大切な味方として、有効に活用して頂ければ幸いです。

就寝前、3〜7粒のラクトマインを かまずにコッブ一杯の水とともにお飲みください。 体調のすぐれないときは、朝昼も3粒からお飲みください。